挑戦するメンバーを全力で応援!個人の成長とウェルビーイングを後押しする、L&E Groupの独自制度【制度紹介】

今回はL&E Group(旧リンクエッジ)の独自の制度をご紹介!
「ベンチャーって上司や先輩との関わりが薄いのでは?」
「福利厚生ってどうなの?」
といった疑問を抱く方もいるかもしれませんが、L&E Groupには大手にも負けない様々な制度があります。
少数精鋭 × 高生産性を実現するためには、常に挑戦し続けることが必要です。そのためL&E Groupでは、「挑戦したい」「成長したい」というメンバーに対しては全力でサポートをします!
バリュー・クレドという全メンバーが大切にする価値観と行動指針があり、それらに則って、個人の成長とウェルビーイングを後押しする制度体系を時代に合わせて構築しているんですよ。
――教育・育成編
「殻を破る」「常にアップデート」というクレドのもと、L&E Groupでは挑戦を後押しできる環境づくりに特に力を入れており、”挑戦と成長を最大化する教育制度”として、メンバー一人ひとりの成長を加速させるような制度を取り入れています。
■1on1

マネージャーとメンバーが定期的に1対1で行うミーティング。L&E Groupでは週1~月1頻度で実施しています。目標に対する結果や現在地、日々の取り組み内容などを振り返り、良かったこと・反省点・今後どうしていくかのフィードバックをもらうことで、成長につなげることができます。
「もっとこんなことにチャレンジしたい」「こんなことに悩んでいる」など、お互いにオープンに話してコミュニケーションを取ることができる大切な場です!
※具体的な取り組み内容についてはこちらの記事をチェック!
■入社時研修
新入メンバーに対する研修です。(期間は本配属先や習熟度に合わせて1~3か月程度)
まず最初の2,3日で「マーケティングとは」「Web広告とは」といった基礎的な内容を座学でレクチャーし、その後は管理部に仮配属という形で問い合わせ対応や案件のシステム入稿対応、計測疎通確認テスト対応、新規メディアのリクルーティングサポートなどに従事します。
また新卒メンバーに関しては、敬語やビジネスマナーなど社会人としての基礎的な能力を身に付ける研修も行います。
無駄な研修は一切なく、本配属後に活かせる内容ばかり。この期間で実務に必要な基礎能力・思考力をしっかり身に付けることができますし、社内メンバーの顔と名前も覚えることもできます。そのため本配属後スムーズに業務を開始でき、早期に自走することができますよ!

■社内勉強会
月1程度で全社員向けに開催している勉強会。講師は社内メンバーが担当します!
「Web3とは」などの最先端ビジネス情報から「交渉の仕方」「SNSを使った効率的な情報収集の仕方」などすぐに役立つテクニックまで、様々な内容を取り上げています。

☝他部署の業務についての知識もつけることができるので、自身の業務との関連を見つけ、点と点が線になる瞬間を実感した時はとても楽しいです!
■外部研修
「社内外問わずその道の一流との協働からも学び、即実践する。」というバリューに則り、社内勉強会だけでなく、外部から講師をお呼びして研修をする機会も多くあります。
専門知識や仕事をするうえでのマインドづくりの方法、法律知識、新卒メンバー・マネージャーには育成関連の研修など、より専門的な内容についてその道のプロの力をお借りしてレクチャーしてもらっています。

☝「今必要だ!」と感じた情報をすぐに研修にしてインプットの機会をもらえるので、どんどん知識がアップデートされますよ!
■書籍代・資格取得代補助
自己研鑽に対しても手厚くサポートするL&E Group。
書籍は業務に関わる内容のものなら5,000円/月まで補助(上長許可があればそれ以上の金額の書籍や、外部セミナー・勉強会に対しても補助)してもらえます。気になるビジネス本や高額な専門書、セミナーなどにも手を出しやすくなりますね。
得た知見を社内チャットや勉強会などで共有することで、全社的なナレッジ・ノウハウにも繋がっています!

☝社内の本も自由にレンタルOK!
――社内交流編
高い目標に向かってスピーディに業務を進めるためには部署間での連携が欠かせません。そのためL&E Groupでは社内のチームワーク強化のために、部署間で交流する機会を多く設けています。
■期初会議
7/1から期が変わるため、そのタイミングで全メンバーが集合し、前期の振り返りと今期の取り組みについて報告や年間MVPの表彰を行います。
ホテルの宴会場で開催し、部署が混じるような形で座席が組まれるので、会議の最後は豪華な食事と一緒に他部署メンバーとの交流で盛り上がります!

※期初会議の様子はこちらの記事をチェック!
■全体会議
毎月第一木曜日に全メンバーが集合し、先月の振り返りと今月の取り組みについて報告をします。
その他社内チャットで挙がった改善提案について話し合ったり、当月誕生日のメンバーをみんなでお祝いしたりと、全メンバーが同じ場でコミュ二ケーションを取ることができる機会です!

■サンクスウィーク
他メンバーに対して感謝を伝え合う制度。感謝したい相手の名前と内容をフォームに入力し投稿すると社内のポータルサイトに掲示されます。そして先月最も感謝されたメンバーを全体会議にて発表し、みんなでお祝いします。
常にお互いをサポートし感謝し合う文化があるので、モチベーションアップに繋がっています!

☝サンクスウィーク表彰者は後日役員と一緒に豪華ランチへ!
■ワーケーション
自然に囲まれた気持ちの良い環境で業務を行うことで生産性を上げようという試みから始まったワーケーション!
リフレッシュしながら仕事ができるのはもちろん、他部署間の交流にも繋がって一石二鳥です!

☝美味しい空気を吸いながら業務をし、BBQや現地の美食も堪能します!
■部活動
誰でも設立OK、いくつでも所属OKの部活動!
「2部署以上」かつ「4名以上」で集まって活動すると1人あたり1,500円/月の補助がもらえるので、大会の参加費や練習場所のレンタル、食事会などに活用しています。
年次・部署関係なく楽しい時間を一緒に過ごせる貴重な機会です!

☝フットサル部、文化部、麻雀部、テニス部、任天堂Switch部、ボウリング部などなど、続々と新部活が誕生しています!
■社内イベント
任意参加者で実施している社内イベント!浅草ツアーや餅つき大会など、業務外の時間で交流を楽しんでいます。
ご家族にもL&E Groupのことを知って好きになってもらうことで、気持ちよく仕事に打ち込むことができます!

☝メンバーのご家族も参加し毎回大盛り上がり!
さらに!
「心身の健康が全てのベース」というクレドにもあるように、健康やプライベートの充実も重視しているL&E Group。「仕事でベストパフォーマンスを出すためには、健康面やプライベート面の心配事を減らす必要がある」という考えから、福利厚生制度も続々と作っています!
――長期就労サポート編
■住宅手当
オフィスから半径7km圏内かつ5駅圏内に住むメンバーに対し、50,000円/月の補助が出ます。
オフィス近隣に住むことで通勤のストレスを極力減らしたり、良質な家に住むことで充実度を上げたりと、より仕事に集中できる環境を提供できるよう配慮しています。
※一部条件有り

■退職金(確定給付型企業年金基金)
メンバーの資産形成をサポートするために今年2月よりスタート!給与から一定金額を積み立て、退職時に利息と併せて支給されます。
ベンチャー企業で退職金があるなんて、なかなかレアですよね!
――健康促進編
■朝食制度
オフィス出社時に限り、『おむすび権米衛』(https://www.omusubi-gonbei.com/)のおむすびと味噌汁を食べることができます。
自身で好きなメニューを選ぶことが可能。朝ごはんをしっかり摂ることで1日をエネルギッシュに過ごしています!

☝メンバー内では玄米のおむすびが人気です!
さらに、L&E Groupはおやつにもこだわる!
朝食制度の延長として、無添加・自然派おやつのサブスク『snaq.me office (スナックミーオフィス)』(https://office.snaq.me/)も導入しています。
全て無添加・自然素材のおやつなので、コンビニで買うものより身体に良く、朝食の栄養補助や空腹時のエネルギー補給に大人気です!

☝たくさんの種類のおやつがあるので選ぶのも楽しいです!
■ランチ代補助
効率や節約を意識してお昼をコンビニ弁当で済ます…なんてご法度!
オフィス出社時に限り、飲食代を1人あたり1,200円/日まで補助してもらえます。健康に配慮しバランスの良い食事をしてほしいという想いから作られた制度です。
複数人で昼食を取った場合のみに適応される制度のため社内交流にも繋がっており、業務中はがっつり集中する分、ランチ時間はプライベートな話で盛り上がったり他部署とゆっくり情報共有したりと、メリハリをつけながら仕事をしています!

☝オフィス周辺には色々なごはん屋さんがあります!
■社内ジム
オフィス内にトレーニング器具を設置!いつでも自由に使用することができます。
筋トレは健康増進だけでなく、メンタル強化にも繋がっているため、若手中心に連日励んでいます!

――休暇編
家庭還元・ウェルビーイングの目的で、独自の休暇制度も多数つくっています!下記の休暇は自身の有給休暇を消化しない「特別休暇」として取得が可能です。
■家族孝行休暇
家庭を大切にすることを重視するL&E Groupでは、家族(1親等まで)の誕生日の前後2週間内での休暇取得が可能。遠方の方には交通費支給なども対応します。

☝ご両親・お子様・パートナーなど「大切な家族とゆっくり一緒に過ごせる」と大人気!
■GO5リフレッシュ休暇
入社3年以上のメンバーが毎年、平日5日間連続して休暇を取得できる制度。
メンバーとその家族の心身のリフレッシュを図り、新たな仕事への活力を生むことを目的としています。

☝旅行へ行くも良し!趣味に没頭するも良し!思いっ切りリフレッシュできる機会です。
■エル休
女性特有の体調不良の際に、月1回取得できる休暇です。
他メンバーに悟られないよう有給休暇と同様に取得できるよう配慮されているため、「取りづらい」という想いをすることなく取得できます!
実際に「女性メンバーの70%が取得経験あり」と、しっかり活用されていますよ。
――家庭サポート編
L&E Groupは既婚メンバー・子育てメンバーが多く、経営陣も絶賛子育て中!
産休育休取得実績もありますし、男性メンバーもパパ育休を取得しています。
「育児も仕事も頑張りたい」というメンバーを応援しており、独自制度も整えています。
■ベビーシッター補助
働くパパママメンバーがベビーシッターを気軽に利用しやすくするため、ベビーシッターにかかる料金の割引券を交付しています。 対象児童1人につき1日(回)割引券2枚(1枚:2,200円×2枚)まで利用可能です。
送迎やリモート勤務中の子守りなど、様々な場面で利用することができますよ!
■キッズ休暇
感染症に関する対応として、小学校・幼稚園・保育園などが臨時休業した場合や、学校等を休む必要がある子どもを監護する場合に、日数制限なく取得できます。
実際にコロナ禍でお子さんの学校が臨時休業になって自宅待機が必要になったメンバーから、「有給休暇を使い切ってしまう…」という声があったことで即設立されました。
メンバーの声がすぐに新規制度設立に結び付いた事例の一つですね。
■家事代行サービス補助
リモートワークなど在宅で仕事をする際の生産性向上や、若手メンバーの生活環境向上を目的とし、家事代行サービス利用に対して1人あたり5,000円まで/月を補助してくれます。
掃除や料理を代行してもらえることで家事に充てていた時間を有効活用できる、大人気の制度です!

いかがでしょうか?今回はL&E Groupの独自制度をご紹介いたしました。
これらの制度にはメンバーが提案して1か月~数か月で立ち上げたものが多くあります。中には新卒1年目のメンバーが提案し、経営陣の賛同を得て制度化したものもあるんです。入社まもないメンバーでも声をあげ、制度をつくれるのはベンチャーならではですよね。
ただ闇雲に制度を乱立させるのではなく、“本当に必要な制度”を、“必要なタイミング”で、“迅速に設立している”のが、L&E Groupの独自制度の特徴。逆に時代に合わなくなった制度はすぐに改善・廃止することで、常に制度体系もアップデートをしています。スピード感を持って制度を設立・改善できるのもベンチャー企業の醍醐味ですね。
これからも時代に、そしてメンバーのニーズに合った制度体系をどんどん構築していきますのでお楽しみに!
▶制度に対するメンバーの感想をこちらの記事で紹介しています!